2010年12月9日木曜日

レクチャー最終回は、12月21日(火)です

北海道大学環境科学院がお送りしてきた公開レクチャーシリーズ「環境と、なにか」は、次回が今年度の最終回となります。
最終回のゲスト講師には、デザイン会社「リビングワールド」をご夫婦で運営されている、西村佳哲さんと西村たりほさんの2人をお招きします。

リビングワールドが手がける仕事の大きな特徴は、「センスウェア」と呼ばれる一連のモノづくりです。
風が吹くと灯りをともす「風灯」や、太陽や月からの光の到達時間を示す砂時計、ガラスキューブに封入された天の川銀河……私たちの生きている世界(文字通りのLiving World)の微細な(あるいは、ダイナミックな)表情を可視化するユニークな商品の数々は、人々に静かな共感を与えてくれます。

レクチャーでは、リビングワールドのこれまでの活動を紹介していただきながら、西村たりほさんには「デザイナーが環境に向ける視線」について、働き方研究家の別名を持つ西村佳哲さんからは「環境の仕事に関わることの意味」をお話しいただきたいと考えています。

年末の慌ただしい時期ですが、ぜひこの締めくくりのレクチャーに足を運んでいただければ嬉しいです。
参加申し込みは、下記のウェブフォームからどうぞ(↓)。

第6回レクチャー「世界を感じる道具」から考える未来
ゲスト:リビングワールド(西村佳哲、西村たりほ)
聞き手:渡辺保史(北海道大学環境科学院GCOE上級コーディネーター)

日時:2010年12月21日(火)18:30〜20:00(受付開始18:00)
会場:内田洋行コンセプトショールームu-cala
(札幌市中央区大通東3-1内田洋行北海道支店1階/地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車すぐ)
参加費:無料

ゲスト講師プロフィール:
にしむら・よしあき
1964年東京生まれ。プランニング・ディレクター。リビングワールド代表。つくる/教える/書く、おもにこの3種類の仕事を手がけている。「つくる」は、センソリウムやサウンドバム、MID-TOKYO MAPSなどを経て、デザイン・プランニングやプロジェクト・マネージメントを。「教える」は多摩美術大学(上野毛)などで「プレデザイン」という授業を。「書く」はおもに働き方研究家として「自分の仕事をつくる」(晶文社)「自分をいかして生きる」(バジリコ)など。
にしむら・たりほ
東京生まれ。デザイナー、アートディレクター。デザイン誌「AXIS」のデザインチームにて、ウェブデザイン(フェリックスの世界旅行[NTT Communications]など)、エディトリアルデザインを経て、現在はリビングワールド全般のアートディレクション、美味しいお茶、草花と土とミミズを担当。

0 件のコメント:

コメントを投稿